去る9月1日、モノづくりの町、台東区浅草橋に画期的な工房がオープンした。圧巻のラインナップを誇る機械や工具を自由に使ってモノづくりを楽しめるというレンタル工房、『浅草橋工房』である。工作好きの子どもだけでなく、工作好きな子どもだった大人たちにとっても、胸躍らずにはいられない〝遊び場〟だ。さっそく同工房を訪ねてみると、存在感たっぷりに鎮座する3Dプリンターとレーザーカッターが出迎えてくれた。浅草橋工房・地下1階の工作室。個人ではなかなか所有できない工具や機械の数々が取り揃えられている。

株式会社ベラ/代表取締役 坂本 誠(さかもと・まこと)氏…1976年、東京都保谷市(現、西東京市)生まれ。2014年5月、『浅草橋工房』の運営会社である株式会社ベラを設立。代表取締役。2014年9月、レンタル工房『浅草橋工房』オープン。
「日本はモノづくりの国と言われますが、車や家などが壊れたときに自分で直すDIYが盛んなのはアメリカというイメージですよね。日本人は、何でも壊れたらすぐ買い換える人が多いように思います。確かに日本には、世界に誇れる優れた職人が大勢います。しかし、一般市民が生活に根ざして日常的にモノづくりをしているかというと、そうではない。浅草橋工房で、モノづくりに興味がない人にこそ、モノづくりの楽しさをアピールしていきたい」
レンタル工房は、同氏自身の趣味から生まれたアイデア。利益を上げることだけが目的ではない、地に足の着いた事業だ。一本芯の通ったサービスだから、のめりこんできた歳月や注いできた愛情に比例してその品質も上がる。自分が好きでたまらないものをみんなに伝えたい。その思いの強さが、きっと人を巻き込んでいく。
9月1日の正式オープンにさきがけ、8月中旬から仮オープンしていたが、その期間の手応えとして予想外だったのは、通りかかってふらりと立ち寄る近隣の住民が多かったことだという。 「モノづくりを仕事にしている方や、現代美術家などのクリエイター、また当工房のように起業したいという方など、さまざまな方が来てくれました。今まで接点がなかった方々との出会いは刺激にもなりますし、楽しみのひとつでもあります。元来、台東区はレザークラフトなどモノづくりが盛んな地域。レンタル工房は地域密着型サービスですから、いずれは地元の方々と一緒に面白いことをやっていけたらと思っています」 工房の外には、看板娘である3Dプリンターでプリントアウトした手のひらサイズのサボテンを並べ、〝ご自由にお持ち帰りください〟と添えてある。取材中にも、通行人が興味深そうにサボテンを触っていく光景を目にすることができた。「日々、減っていきます」というそのサボテンを見ていると、浅草橋工房が地元に溶け込む日は遠くないように感じる。 また、仮オープン期間中に、講師として理科の教員を招き、子どもたちに向けて『炎色反応を利用してキャンドルをつくろう』というイベントも開催。カラフルな色の炎が灯るキャンドルに子どもたちは大喜びだったという。収益の要のひとつとなるイベント事業も、滑り出しは順調だ。革製キーホルダーの作成風景
レンタル工房サービスとしては全年齢向けだが、とりわけ子どもたちに利用して欲しいという。 「私にも小学2年生の息子がいるのですが、自分がその年齢だった頃を思い返してみると、工作に夢中で、ハンダごてぐらいは軽く使いこなしていました。しかし、いまハンダ付けを息子にさせられるかと考えてみると、正直それは難しい」 道具を使う能力が伸びないのは、工作に親しみ道具に触れる機会そのものが減っているからだ。教育の場でも道具を使って工作の技術を学ぶ時間が減り、デザインなどに取って代わっているという。とはいえ、タブレットに入れた3Dプリンター用のデータを持って工房にやってくる子どももいるというから、世に連れて様子を変えながらも、モノを作るのが好きな少年少女はいつの時代にも存在しているようだ。炎色反応を利用したキャンドルづくりの様子。イベントでは、カラフルに燃える炎を前に大人も子供も夢中に……。
*
当初、台東区にモノづくり工房ができたと聞いて脳裏に浮かんだのは、町工場を引退した老職人といったイメージだった。そんな先入観を裏切る38歳の元IT企業サラリーマンが、人材不足や後継者不足に悩むモノづくりの現場を変えるかも知れない。そう、変化をもたらすキーパーソンは、意外なところからひょっこり現れたりするものである。産業を救うんだ!とか、変に力んだところもなく、それが良かったりもする。 同社の「レンタル工房」というサービスは、実はものすごく重要なところに斬り込んでいるのではないかという予感がする。日本の将来を背負って立つ少年少女に夢を与える異色のモノづくり創造空間「浅草橋工房」の誕生。都会のオアシスとして地域住民を癒してくれる新たな地域密着型のベンチャー企業に万感の拍手を送りたい。 ■
プロフィール
浅草橋工房
(運営会社:株式会社ベラ)
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-サンヨン-3 宏和浅草橋ビル1階
℡ 03-5820-8141
http://www.craft-studios.com